足場工事

都内の足場の様子

こんにちは!
埼玉県所沢市の仮設足場工事専門業者 株式会社 健和です。

本日は都内の現場の足場の様子です。
S__5455893吹き抜け足場を組んでいます。
S__5455895そびえ立つ足場がかっこいいですね。
本日も一日皆さんご安全に。。。

弊社HP・求人専用HP・Instagram・Twitterはこちら

作業風景

こんにちは!
埼玉県所沢市の仮設足場工事専門業者 株式会社 健和です。

本日は、千葉県内の現場の作業風景をご紹介いたします。
S__6979590

週末もなかなか天気に恵まれず・・・
本日からまた一週間、気合いを入れて頑張りましょう!

本日も一日、皆さんご安全に。。。

弊社HP・弊社HP・Instagram・Twitterはこちら

埼玉県内の足場の様子

こんにちは!
埼玉県所沢市の仮設足場工事専門業者 株式会社 健和です。

本日は、今週から始まった埼玉県内の現場の足場組立作業風景をご紹介いたします。
S__13770758

雨ばかりでどんよりとした気持ちになりやすいと思いますが、雨に負けず頑張りましょう!

本日も一日皆さんご安全に。。。

弊社HP・求人専用HP・Instagram・Twitterはこちら

千葉県内の足場の様子

こんにちは!

埼玉県所沢市の仮設足場工事専門業者 株式会社 健和です。

本日は千葉県内の足場の施工写真をご紹介いたします。

S__6979596

9月に入ってから一段と日が沈むのが早くなってきましたね。
一気に秋がやってきた気配!
体調管理には十分お気をつけください。
本日も一日皆さんご安全に。。。

弊社HP・求人専用HP・Instagram・Twitterはこちら

都内の現場の様子

こんにちは!

埼玉県所沢市の仮設足場工事専門業者 株式会社 健和です。

本日は都内の現場の様子をご紹介いたします。
S__22226070乗り込み初日の風景です。先週から始まりました。

ここ最近雨が続いていて、一気に気温が低くなりましたね。
みなさん体調には十分お気をつけください。
本日も一日皆さんご安全に。。。

弊社HP・求人専用HP・Instagram・Twitterはこちら

埼玉県内の足場の様子

こんにちは!
埼玉県所沢市の仮設足場工事専門業者 株式会社 健和です。

本日は埼玉県内の足場工事の様子です。

S__61177906

朝顔(資材等が通行人等に危害を加えないよう足場に取り付ける防護棚)の取付を行っているところです。

ところで、なぜ朝顔と呼ばれているのか皆さんご存知ですか?
地面に落下物が落ちるのを防ぐには水平よりも上向きに傾斜して設置する必要があるため、その姿から朝顔と呼ばれているそう!
(Wikipedia参照)

株式会社 健和は、安心・安全を柱に足場を通じてお客様に信頼を提供できるよう今後も現場での事故・災害防止を推進し、安全確保に努めてまいります。

本日も一日、皆さんご安全に。。。

弊社HP・求人専用HP・Instagram・Twitterはこちら

茨城県内の足場の様子

こんにちは!
埼玉県所沢市の仮設足場工事専門業者 株式会社 健和です。

本日は茨城県内の足場の様子です。

S__33923176

シートがきれいに張られていてかっこいいですね!

S__33923173

株式会社健和の対応エリアは東京都・埼玉県全域がメインです。
しかし、千葉県・神奈川県・茨城県・栃木県のエリアについても可能な限り対応いたします。

フットワークの軽さも私たち株式会社健和の特長の1つです。

本日も一日、皆さんご安全に。

所沢市の株式会社健和 足場の施工事例

こんにちは!
埼玉県所沢市の仮設足場工事専門業者 株式会社 健和です。

IMG_8611 IMG_86077月上旬から始まった神奈川県にある小学校の現場です。

弊社は所沢市を拠点としており、対応エリアは東京都・埼玉県全域はもちろんのこと、
千葉県・神奈川県・茨城県・栃木県のエリアについても可能な限り対応いたします。

お気軽にお問い合わせください。
求人も随時募集中です!お待ちしております。

弊社HP・求人HP・Instagram・Twitterはこちら
https://linktr.ee/kenwa_saitama

据置型先行手摺式 次世代足場

こんにちは!

埼玉県所沢市の仮設足場工事の専門業者 有限会社健和です。

まだ5月なのに、真夏のような暑さが続いていますね…。

皆さん体調は大丈夫でしょうか?

寒暖差の厳しい時期なので、ゆっくり休むことも忘れず、体調を崩さないように気をつけていきたいですね。

さて現在、据置型先行手摺式 次世代足場「アルバトロス」を使用し、施工を行っている現場があります。

現場環境・近隣状況に最新の注意を払い、引き続き安全第一を最優先し、作業を進めて参ります。

お見積りやご相談は随時受付けておりますので、お気軽に健和までお問い合わせください。

アルバトロス①

アルバトロス②

アルバトロス③

足場工事 施工の流れ

埼玉県所沢市の仮設足場工事の専門業者 有限会社健和です。
今日も所沢市は天気が良く、気候もいい感じですicon_biggrin.gif

本日は、私たち有限会社健和の、仮設足場工事においての、施工の流れをご紹介します。

施工までの流れ

1. お問い合わせ
お電話やFAXでご連絡をいただき、ご相談内容やお見積り内容をお気軽にお伝え下さい。
その際は、躯体・敷地・足場図面等があればより詳しいお見積りを提出できます。

2. 現地調査・打合せ
施工範囲の面積・現地の立地条件・近隣状況・資材搬入経路を調査し、内容を踏まえて
工事期間・工程・施工内容の細かい打ち合わせを行います。

3. お見積り・ご発注
打合せの内容でお見積を提出します。内容をご確認していただき納得していただいた上で
発注とさせていただきます。

4. 足場組立工事の着工
仮設足場の組立設置を行います。現場環境・近隣状況に最新の注意を払い施工にあたります。
更に、安全第一を最優先し現場での事故・災害防止を推進します。

5. 足場組立工事の完了
足場組立の仕上がりを確認していただき、納得された上で工事完了となります。
気になる点があればお申し付け下さい。

6. 足場解体工事・資材撤去
設置した足場をご利用いただき工事終了後、打ち合わせさせていただいた日程に合わせて
足場の解体・撤去工事を行います。
組立作業時と同様に、周囲への配慮・完成物に傷をつけないように最新の注意を払い
作業を行います。

解体作業終了後、足場設置周辺箇所の清掃・片付けを行い全ての足場作業が完了となります。

如何でしょうか。 徹底した管理のもとで、私たち有限会社健和は施工を行っております。

また、健和では足場資材を自社で保有し、お客様のニーズに対してスピーディーかつ
柔軟な対応を行える体制を整えています。

どんな小さなことでもかまいませんので、お困りごとがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

足場仮設工事

11 / 12« 先頭...89101112

▲TOPへ